13.産地の旅 2)
トップへ戻る 1)瀬戸編 2)信楽編 3)笠間編 4)益子編 5)会津本郷編
6) 多治見、常滑編
2) 信楽編 訪問日; 平成12年8月2日 信楽高原鉄道の信楽駅前。
大きな大きなタヌキ様がお出迎え。
列車の横にもタヌキの絵が。駅構内もタヌキ。陶器のお店にもタヌキが。
陶芸の森の駐車場の車止めは、陶器の犬でした。
本焼きを待つタヌキたち。
いにしえの昔、平城京の前に遷都される筈だった紫香楽宮の址。
紫香楽宮址の近くに今も粘土の露天掘りをしている場所が有る。粘土は、黄ノ瀬土。
奇麗な御本出の出る信楽の最高級粘土。左の瓦は粘土の天日干しに使用。
トップへ戻る 1)瀬戸編 2)信楽編 3)笠間編 4)益子編 5)会津本郷編
6) 多治見、常滑編